熊本市東区保田窪にある病院。2012年に新病棟を建設し、設備を一新。緩和ケア病棟、外来化学療法室、がん温熱療法室を新設。
病床総数105床。専門的機能を持つ医療機関とも連携。難治性腹水貯留の治療、鼠径ヘルニアに対する手術にも対応しています。
医師、看護師、介護士、薬剤師など求人中。
HOME
home
ごあいさつ
greeting
鶴田病院について
about us
病院概要
一般事業主行動計画
フロアガイド
施設紹介
外来案内
visitor
診療受付
診療項目
週間外来担当医表
入院案内
hospitalization
アクセス
access
お問い合わせ
inquiry
2021.02.05
●2021/2/5 採用情報更新しました。職員積極採用中!
2020.10.27
●新型コロナウイルス感染症に係る受診について
2020.10.19
●ZOOMなどSNSを活用した連携についてのお願い
2020.10.12
●10/12 面会制限一部解除のお知らせ(5F緩和ケア病棟)
2020.09.29
●面会制限一部解除のお知らせ(5F緩和ケア病棟)
ピックアップ
鶴田病院、一押しピックアップ。
歯科口腔外科は、顎口腔領域の外科疾患から内科疾患まで幅広く対応する診療科です
歯科口腔外科のご紹介
鶴友会の各専門職と地域の関係機関とが多職種協働し、在宅に関わる医療・介護についての相談から各種サービスまで、一貫したサポートをご提供します。
在宅総合支援センターのご紹介
鼠径ヘルニア
(そけいヘルニア)に対する腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(TEP法)に対応しています。
リクライニングシートを備え、ゆったりとくつろぎながら抗がん剤治療が受けられます。
がん性腹膜炎や肝硬変でみられる
難治性腹水貯留に対する治療
として、腹水濾過濃縮再静注法を行っています。
皆様のかかりつけ医として、患者さまとご家族に笑顔で生活していただくために24時間365日サポートさせていただきます。
在宅医療での経静脈投与や化学療法目的等でCVポート造設を行っています。
検査はもちろん治療内視鏡にも力を入れており、大腸の腺腫性ポリープの切除、早期胃癌のESDも行っています。
部門紹介
当院では、それぞれの専門部門のプロの力を結集し、すべての患者さまのために治療を行っています。
医局
看護部
薬剤部
地域連携・
相談支援センター
リハビリ
テーションセンター
放射線科
検査科
ME室
人工透析センター
内視鏡センター
健診センター
栄養部
evaluation
病院機能評価について
当院は日本医療機能評価機構 病院機能評価3rdG:Ver.1.1の認定を取得し、質の高い医療サービスの提供を目指しています。