menu

あなたとご家族の笑顔を支えたい

新型コロナウイルス感染症に関する
当法人の対応については
こちらをご確認ください。

お知らせInformation

  • 2025.11.10 共通のお知らせ 【手足の冷えは“血流改善”で対策を】
  • 2025.11.8 共通のお知らせ 【もっと快適に!WEBで手軽に診療予約】
  • 2025.11.5 共通のお知らせ 【高齢者に多い「低栄養」~日々の食事で予防するには?~】
  • 2025.11.3 共通のお知らせ 【インフルエンザ流行期!気をつけたい初期症状】

在宅総合支援センターについてAbout Home comprehensive support Center

住み慣れた地域で自分らしい暮らしを続けたい。皆さまの在宅生活をより豊かなものにするために、鶴友会では在宅総合支援センターを開設しています。鶴友会の各専門職(医師・看護師・リハビリスタッフ・管理栄養士・介護福祉士・介護士・保健師・社会福祉士・ケアマネージャー等)と地域の関係機関とが多職種協働し、在宅に関わる医療・介護についてのご相談から各種サービスまで一貫したサポートをご提供します。

サービスのご紹介Each department

鶴友会の各専門職(医師・看護師・リハビリスタッフ・管理栄養士・介護福祉士・介護士・保健師・社会福祉士・ケアマネージャー等)と
地域の関係機関とが多職種協働し、在宅に関わる医療・介護についてのご相談から各種サービスまで、一貫したサポートをご提供いたします。

  • 訪問診療・往診

  • 訪問看護(医療・介護保険対応)

    健康状態の観察、日常生活支援、
    医科学的処置・リハビリテーション、
    ターミナルケア、家族支援

  • 訪問リハビリ(介護保険対応)

    在宅支援に向けたリハビリテーション

  • 訪問介護

    身体介護、生活援助総合事業

  • 居宅介護支援

    介護保険申請支援、
    ケアプラン作成、サービス提供支援(要支援可)、
    在宅・施設サービスの紹介、調整等

  • 熊本市東2地域包括支援センター(ささえりあ保田窪)

    介護予防プラン作成(要支援)、介護保険申請代行、虐待防止や成年後見制度の紹介等

  • 訪問栄養指導

    管理栄養士による栄養相談、栄養指導

  • 総合相談窓口

    在宅サービスに関するご相談は
    お気軽にお問い合わせください
    TEL 096-285-6755 FAX 096-382-0573

在宅総合支援センターだよりNEWS.LETTER

  • 鶴田病院

    →
  • 介護老人保健施設
    メディエイト鶴翔苑

    →
  • 在宅総合
    支援センター

    →