緩和ケア認定看護師による研修を実施しました
- 2024.01.12 | 看護介護部
12月26日 看護部全体研修として「コミュニケーションの基本と実践」をテーマに田中緩和ケア認定看護師による研修を行いました。


グループワークではお絵描きゲーム(リーダーが口頭のみで指示する絵を、メンバーがどれだけ正確に描くことができるか)を通し、相手に自分の意図を伝える「Intentionalメッセージ」について和気あいあいと楽しく体験しました。
「Intentionalメッセージ」では、自分の伝えたいことをしっかりと探求したかどうかがポイントになります。


言葉にして伝えないと相手に伝わらないことがあるように、自分自身がなぜその言葉を発しているのかを探ると、「ああ、そうだったんだ」と、自分でも新たに気づくことがあるものです。
みなさんも、なにか大切なことを相手に伝えたい時は、「共通する意図は何か」「何が起こっているのか」「どんな影響があるのか」「自分の本当の気持ちは」ということをよく考えるとコミュニケーションのスキルアップに繋がると思います♪