menu

NEWS

空床報告(鶴翔苑)

お気軽にお問い合わせください。                 2025年11月17日(月)現在

【入所 受け入れ可能ベッド数】

入所定数 機能・特色 空床 備考
61

当苑は超強化型在宅復帰施設です 2 ご相談には迅速に対応いたします。
多職種が協働してご利用者の在宅復帰を支援します。

※他施設待機中の方のご利用も可能です.

※現在、概ね3床をショートステイ用としております。

 

【ショートステイ 空きベッド数】

17日(月) 18日(火) 19日(水) 20日(木) 21日(金) 22日(土) 23日(日)
0 0 0 0 0 0 0
24日(月) 25日(火) 26日(水) 20日(木) 27日(金) 28日(土) 29日(日)
0 0 1 1 1 0 1
30日(月) 12月1日(火) 2日(水) 3日(木) 4日(金) 5日(土) 6日(日)
1 2 2 1 0 0 0

 

【支援相談員の独り言  72 希望  】

今回は名言を1つご紹介。

「希望とは、暗闇の中でも光を見ようとする心だ。」 — デズモンド・ツツ(南アの聖職者)
ツツは南アフリカの反アパルトヘイト運動における重要人物で、キリスト教の司教(アンガリカン教会)としても活動していました(ウィキペディアより)。暗闇に直面しながらも光(希望・信念)を見出そうとする言葉として、この名言はよく引用されます。この言葉がいいのは希望=光ではなく、希望は”光を見出そうとする心のありようのこと”だと教えてくれる点です。

私たちが戦うための武器は少なく、課題はあまりに大きい。そんな厳しい状況下でも「光を見つけようとするという心自体が希望」なら、私たちはいかようにも頑張れる。
光を作り出すことはできないけど、光を見ようとする気持ちを支えることはできる。
医療や介護を生業とする私たちへのエールのように感じる名言です。

【入所・ショートステイのご相談は】

介護老人保健施設 メディエイト 鶴翔苑(カクショウエン)

担当者 甲斐・河津・古澤
TEL 096-387-8181   (代表)
FAX 096-387-7001   (直通)
e-mail kakusyoen@kakuyuukai.or.jp

 

【通所リハビリ空き状況】

月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日
応相談 応相談 応相談 応相談 応相談 応相談 営業なし

○・・・空きあり

△・・・若干空きあり

×・・・空きなし

 

【通所リハビリのご相談は】

担当者 木村・甲斐
TEL 096-288-9338   (直通)
FAX 096-387-7001   (直通)