空床報告(鶴翔苑)
- 2025.07.22 | 空床のご案内
お気軽にお問い合わせください。 2025年7月22日(火)現在
【入所 受け入れ可能ベッド数】
入所定数 | 機能・特色 | 空床 | 備考 | |
61 |
床 |
当苑は超強化型在宅復帰施設です | 2 | 男性1床、女性1床
空床がございます。 |
多職種が協働してご利用者の在宅復帰を支援します。
※他施設待機中の方のご利用も可能です. ※現在、概ね3床をショートステイ用としております。 |
【ショートステイ 空きベッド数】
21日(月) | 22日(火) | 23日(水) | 24日(木) | 25日(金) | 26日(土) | 27日(日) |
1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
28日(月) | 29日(火) | 30日(水) | 31日(木) | 8月1日(金) | 2日(土) | 3日(日) |
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 |
4日(月) | 5日(火) | 6日(水) | 7日(木) | 8日(金) | 9日(土) | 10日(日) |
1 | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 |
【支援相談員の独り言 57 おてんとさまが見ている 】
昔から、日本には 「おてんとさまが見ている」 という言葉があります。
誰かが見ていなくても、太陽——つまり「お天道様」は空の上からちゃんと見ているよ、と。これは、「悪いことはしないようにしよう」「良い行いは見えなくても報われる」という、見えない正義や良心を教えてくれる言葉です。
子どものころの夏の思い出です。悪ガキ仲間でそれぞれ親のタバコを持ち出し、近くの公園の駐車場に集まったことがありました。「火を点けてみる?」友達の提案にうなづく私・・・。その瞬間の事です。近所のおじさんの車が近寄って来て停まりました。無言のおじさんは、指でみなに車に乗るように指示し、そのまま車を走らせました。おじさんは説教するわけでもなくただ黙っていて、私たちはそれぞれの親の元に連れていかれました。何をしようとしていたかおじさんは分かっていたとは思いますが、私たちの前では親に告げ口するようなことはなく、世間話をして帰っていきました。
結局私はその後一度も煙草に触れることなく今に至っています。その時におじさんがいなければ結果は違っていたかも知れません。また怒鳴られ親に強く説教されていたら、更に反抗心で悪い事をしていたかも・・・。子どもながらに「悪い事はしちゃいかんのだ」と思ったものです。
現代社会は、監視カメラやSNSなど「目に見える目」が増えました。
でも、「誰かが見ているからやめよう」という抑止力だけでは、心は磨かれません。
本当に大切なのは、誰にも知られなくても、誰かに評価されなくても、
自分が胸を張れるかどうかです。
せわしく鳴き出したセミの声を聴きながら、苦い夏を思い出しました。

【入所・ショートステイのご相談は】
介護老人保健施設 メディエイト 鶴翔苑(カクショウエン)
担当者 | 甲斐・河津・古澤 |
TEL | 096-387-8181 (代表) |
FAX | 096-387-7001 (直通) |
kakusyoen@kakuyuukai.or.jp |

【通所リハビリ空き状況】
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 | 日曜日 |
△ | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | 営業なし |
○・・・空きあり
△・・・若干空きあり
×・・・空きなし
【通所リハビリのご相談は】
担当者 | 甲斐・河津・古澤 |
TEL | 096-288-9338 (直通) |
FAX | 096-387-7001 (直通) |