menu
熊本市東区で半世紀 - since 1973 -
熊本の夏は高温多湿で、熱中症や夏バテが起こりやすい季節です。
外出時は帽子や日傘を活用し、こまめに水分と塩分を補給しましょう。 室内でも油断せず、エアコンや扇風機を使い室温を28℃以下に保つことが大切です。 また、蒸し暑さは睡眠不足の原因になりやすいため、冷感寝具や就寝前のぬるめの入浴で体をリラックスさせる工夫が効果的です。
疲れやだるさ、食欲不振が続く場合は無理をせず、早めに医療機関へご相談ください。
熊本の暑い夏も正しい体調管理で元気に過ごしましょう。
【短期集中予防サービスの運動(通所C)が風の木苑で開始しました】