【1.塩漬け】今年の梅干し作り
- 2022.08.3 | 栄養部ブログ
①梅は水洗いし、ヘタを取る。あく抜きををするため水に丸1日漬ける。

②翌日、水から取り出し食塩で揉みこむ

③樽にビニール袋をセットし、②の梅を入れる。袋の口を縛り、中蓋をかぶせ重石を乗せる。


④梅酢が上がったら梅だけをザルに広げ、天日干しする。梅酢は取っておく。


①梅は水洗いし、ヘタを取る。あく抜きををするため水に丸1日漬ける。
②翌日、水から取り出し食塩で揉みこむ
③樽にビニール袋をセットし、②の梅を入れる。袋の口を縛り、中蓋をかぶせ重石を乗せる。
④梅酢が上がったら梅だけをザルに広げ、天日干しする。梅酢は取っておく。