menu

NEWS

空床報告(鶴翔苑)

お気軽にお問い合わせください。                 2025年9月15日(月)現在

【入所 受け入れ可能ベッド数】

入所定数 機能・特色 空床 備考
61

当苑は超強化型在宅復帰施設です 1 空床が出次第、随時ご案内させ頂きます。
多職種が協働してご利用者の在宅復帰を支援します。

※他施設待機中の方のご利用も可能です.

※現在、概ね3床をショートステイ用としております。

 

【ショートステイ 空きベッド数】

15日(月) 16日(火) 17日(水) 18日(木) 19日(金) 20日(土) 21日(日)
1 1 0 0 0 0 0
22日(月) 23日(火) 24日(水) 25日(木) 26日(金) 27日(土) 28日(日)
0 0 0 0 0 0 0
29日(月) 30日(火) 10月1日(水) 2日(木) 3日(金) 4日(土) 5日(日)
0 0 0 1 1 0 0

 

【支援相談員の独り言  65 敬老の日  】

9月15日は敬老の日。
敬老の日の由来は、兵庫県多可郡野間谷村(現在の多可町)で行われていた「としよりの日」にさかのぼります。1947年(昭和22年)に「お年寄りを大切にし、知恵を借りて村づくりに活かそう」と、9月15日を「としよりの日」として定めたのが始まりです。この取り組みが全国に広がり、1950年には中央社会福祉協議会が「老人の日」として制定。その後、1966年に国民の祝日として「敬老の日」が正式に制定されました。2003年からは「ハッピーマンデー制度」により、9月の第3月曜日に変更され、現在の形となっています。この日には、長年社会に貢献してきた高齢者を敬い、その健康と長寿を願うという意味が込められています。

私たち医療介護の分野に働く者にとっても、とても大切な日。
当苑でもイベントや装飾、食事メニューなどささやかではありますがみんなでお祝いいたします。

 

【入所・ショートステイのご相談は】

介護老人保健施設 メディエイト 鶴翔苑(カクショウエン)

担当者 甲斐・河津・古澤
TEL 096-387-8181   (代表)
FAX 096-387-7001   (直通)
e-mail kakusyoen@kakuyuukai.or.jp

 

【通所リハビリ空き状況】

月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日
応相談 応相談 応相談 応相談 応相談 応相談 営業なし

○・・・空きあり

△・・・若干空きあり

×・・・空きなし

 

【通所リハビリのご相談は】

担当者 木村・甲斐
TEL 096-288-9338   (直通)
FAX 096-387-7001   (直通)