conditioning
コンディショニング入院についてのご案内
当院では”コンディショニング入院”のご相談をお受けしています。コンディショニング入院のご案内(PDF)
コンディショニング入院とは
コンディショニング入院とは「歩く」「食べる」「排泄する」「座る」などの生活に必要な機能に問題があり、あと少しのリハビリや指導が必要な場合に、短期的(2週間から2か月)な回復を目指す新しい入院の在り方です。
入院の流れ
入院問い合わせ
事前に担当の相談員がご自宅での生活の様子をお伺いし、コンディショニング入院の概要を説明、相談外来の予約をお取りします。
入院相談外来の受診
指定の日時に外来を受診いただき、担当医師の診察を受けていただきます。必要に応じ運動の評価や血液検査など行い、リハビリの必要性や期間を判断します。
診療計画の作成
定められた入院期間に従い、入院中のリハビリ内容や退院時の目標について患者様、ご家族と打ち合わせを行い計画を立てます。
入院
入院日からリハビリがスタートします。自身でできるプログラムも習得いただき、退院時の目標に合わせた活動を行います。
評価
入院初期、中期、終了期と評価を行うとともに、必要に応じ自宅訪問も行い、目標の達成度を確認します。
退院
退院前にはご家族や関係者を交えたカンファレンスを行い、現在の到達点、家庭内で継続して行うリハビリの内容などを確認します。
まずは担当のケアマネジャーさんなどを通じ、当院地域連携・相談支援センターまでご連絡ください。
お問い合わせ
〒862-0925 熊本県熊本市東区保田窪本町10-112
医療法人社団鶴友会 鶴田病院
地域連携・相談支援センター
TELでのお問い合わせ(直通)
096-285-6755
FAXでのお問い合わせ(専用)
096-382-0573
メールでのお問い合わせ:renkei-hp@kakuyuukai.or.jp